ブランク明け・資格取得直後でも安心◎ \チームフォロー×土日祝休み×18時定時×上野駅徒歩10分/ “これからのケアマネ人生”を、ここから一歩ずつ。
ケアマネ試験を終えた方や資格は持ってるけど眠らせてる方へ
“資格を取ったその先”を、一歩ずつ歩める職場です
ブランク・未経験の方も、資格を活かしたい方も。
ここなら焦らず、自分のペースでケアマネとして成長できます。
【こんな不安、ありませんか?】
「資格は取ったけど、実務は初めてで不安…」
「書類や加算、ちゃんとできるか心配」
「利用者さんや家族との対応に自信がない」
「勉強した内容と現場のリアルが違う気がする」
大丈夫。ここには、“同じ不安を経験した先輩”がいます。
たとえば、今活躍しているスタッフの中には「初めてのケアマネ」として入職した先輩も!
一歩ずつ学び、少しずつ自信を積み重ねてきたからこそ、あなたの不安にも寄り添えます。
安心して始められる育成サポート
入職初月は1日1~2件の同行訪問からスタート。
OJTや面談で進捗を確認しながら、少しずつ件数を増やしていきます。
「わからないことをそのままにしない」「聞きやすい空気」を大切にしており、初期は常に先輩がフォローにつきます。
※支援は手厚く行いますが、最終的には“自立して動けるケアマネ”を一緒に目指します。
“ひとりで進める安心感”と“チームで支える心強さ”
ケアマネは個人業務が多い仕事ですが、孤立しません。
常勤2名・非常勤2名の少人数チームで、いつでも相談し合える環境。
管理者パパケアマネ、介護歴17年のベテラン、そして3年目のケアマネが揃い、同じフロアには訪問介護・福祉用具スタッフも在籍。
困ったときも「すぐ聞ける・すぐ動ける」距離感です。
働きやすさ × 自分らしさ
土日祝休み・18:00定時でプライベートも大切に。
条件付きで直行直帰OK、リモートも相談可能。
ICTで報連相を効率化し、家庭や資格勉強との両立もスムーズです。
「学びながら働きたい」「無理なく経験を積みたい」方にぴったりの環境です。
“経験の長さ”より“向き合う姿勢”を大切に
私たちは、知識よりも「どう向き合うか」を重視します。
半年ごとの面談でキャリアを一緒に描き、主任ケアマネや他部門への挑戦もサポート。
失敗も成長の一歩として前向きに捉える、そんなチームです。
「まずは見学だけ」も大歓迎!お気軽にお問い合わせください。
仕事内容
【仕事内容】
・ケアプランの作成や給付管理
・お客様・サービス事業所間の調整
・お客様宅への定期訪問
※同事業所内に訪問介護事業所や福祉用具事業所があるため、いつでも相談できる環境が整っています。(自社プラン比率は問いません!)
・台東区内のお客様を担当していただきます!
色々書きましたが、実際にどんなことをやるのか想像つかない方も多いと思います!見学時や入社してから一からすべてご説明します!