自転車通勤もOK!未経験OK!資格を活かして生活相談員に挑戦!◎“入浴”特化型短時間デイで、ご利用者とサービスをつなぐ架け橋に!専門性×やりがいを両立できる環境!
「入浴特化」×「短時間」新しい形の介護サービス
◎「お風呂だけ入りたい」「お風呂が終わったら帰りたい」?そんなお客様の声から生まれた入浴特化型の3時間デイサービス!
◎お客様の快適な生活を支える入浴介助を中心としたケアを提供。
自宅での入浴を目指す「自立支援」
◎私たちのゴールは、お客様が自宅で入浴できるようになること。
◎現在のお客様の平均介護度は2.3。一人ひとりに寄り添いながら、できることを増やす支援を行っています。
手厚い人員配置でしっかりサポート
◎ 当施設では、スタッフの働きやすさを第一に(スタッフ1名:お客様3名)の人員配置を実現しています。
◎ お客様15名に対し、スタッフ5名を配置! 一人ひとりにじっくり向き合えます。
◎ 時間に追われる介護ではなく、「しっかり向き合える介護」をしませんか?
資格をフルに活かせる環境!
◎介護福祉士や社会福祉士などの資格をお持ちの方は、そのスキルを最大限に活かせる業務内容です。
夜勤なしでプライベートも充実!
◎年2回の昇格のチャンス。キャリアアップ制度・資格取得支援制度あり!!
◎17:30定時★年間休日110日以上、残業月10h程度、誕生日休暇ありでワークライフバランスもばっちり!
キャリア・スキルアップに挑戦!!
■資格取得で介護福祉士やケアマネジャーへ!!
■キャリアアップの管理者補佐◎
■多くの実戦経験を積み、相談員としてのキャリア形成 など
仕事内容
【仕事内容】
生活相談員は、デイサービスの“顔”としてご利用者やご家族の窓口となり、現場をスムーズに回す役割を担っています。
介護業務を一緒に行いながら、見学や契約の対応、計画書づくりなども進めるため、「人と関わる楽しさ」と「チームをまとめるやりがい」の両方を感じられる仕事です。
【具体的な業務内容】
・午前の部(2回)・午後の部(2回)の送迎業務
・フロア対応(ドリンク提供・健康観察・トイレ誘導など)
・入浴介助(入浴特化型デイサービスのため生活相談員も担当することがあります)
・新規見学の対応、契約手続き
・通所介護計画書の作成、モニタリング、評価
・ケアマネジャーへの報告・訪問
・スタッフの育成・面談・チーム運営
・買物支援サービスなどの企画提案
※シフトによって送迎メイン担当か入浴メイン担当かわかれます。
【1日の流れ】例:送迎メイン担当の場合
08:30 朝礼
08:35 お迎え出発
09:00 お迎え後、ドリンク提供・健康観察・フロア対応(トイレ誘導)・見学対応
11:30 記録・帰宅準備
12:00 午前のお送り
? 休憩(送迎スケジュールに合わせて取得)
13:00 午後の部開始(送迎・受け入れ・契約対応・計画書作成など)
16:30 午後の送迎
17:30 終業