未経験OK!資格を活かして生活相談員に挑戦!◎“入浴”特化型短時間デイで、ご利用者とサービスをつなぐ架け橋に!専門性×やりがいを両立できる環境!
【入浴特化×短時間デイの新しい介護】
「お風呂だけ利用したい」「終わったら帰りたい」――そんな声から生まれた、入浴特化型・3時間制のデイサービス。
食事やレクは一切なし。入浴介助に集中できる環境で、技術と向き合いたい方にぴったりです。
【“できる力”を支える自立支援型ケア】
私たちのゴールは、ご自宅で安全に入浴できるようになること。
現在の平均介護度は1.8。できることを増やす支援=自立支援を大切に、一人ひとりに寄り添ったケアを提供しています。
【安心の人員体制&働きやすさ】
スタッフ1名に対してお客様2.5名(10名に対し4名配置)と、手厚い体制を整備。
すべて個浴なので、時間に追われることなく、じっくり介護と向き合えます。
勤務は8:30~17:30、夜勤なし・残業少なめ・誕生日休暇ありでプライベートとの両立も◎
【資格・キャリアをしっかり活かせる】
介護福祉士・社会福祉士などの資格を活かし、自分らしい成長や挑戦ができる職場です。
資格取得支援や年2回の昇格チャンスもあり、将来的には管理者補佐などへのキャリアアップも可能です。
仕事内容
生活相談員は、デイサービスの“顔”としてご利用者やご家族の窓口となり、現場をスムーズに回す役割を担っています。
介護業務を一緒に行いながら、見学や契約の対応、計画書づくりなども進めるため、「人と関わる楽しさ」と「チームをまとめるやりがい」の両方を感じられる仕事です。
【具体的な業務内容】
・午前の部(2回)・午後の部(2回)の送迎業務
・フロア対応(ドリンク提供・健康観察・トイレ誘導など)
・入浴介助(入浴特化型デイサービスのため生活相談員も担当することがあります)
・新規見学の対応、契約手続き
・通所介護計画書の作成、モニタリング、評価
・ケアマネジャーへの報告・訪問
・スタッフの育成・面談・チーム運営
・買物支援サービスなどの企画提案
※シフトによって送迎メイン担当か入浴メイン担当かわかれます。
【1日の流れ】例:送迎メイン担当の場合
08:30 朝礼
08:35 お迎え出発
09:00 お迎え後、ドリンク提供・健康観察・フロア対応(トイレ誘導)・見学対応
11:30 記録・帰宅準備
12:00 午前のお送り
休憩(送迎スケジュールに合わせて取得)
13:00 午後の部開始(送迎・受け入れ・契約対応・計画書作成など)
16:30 午後の送迎
17:30 終業