株式会社 大起エンゼルヘルプの一員として新たなキャリアを始めませんか?
無資格・未経験入社も多数!「接客やサービス業の経験を活かして介護職に挑戦したい」そんな方、大歓迎です◎
東京都品川区東大井に位置する『東大井倶楽部』では、「必要な支援を、必要な人へ、必要な分だけ行う」ことをモットーに、利用者様お一人おひとりの状態に合わせた日常生活のサポートを行っています。先輩スタッフによる丁寧な指導があり、必要なスキルを身につけることができますので、「介護の仕事は初めて」という方も安心して働ける環境です。お任せする業務は起床支援から食事、排泄、入浴、就寝等、人が生きていくことを支援するのがお仕事です。
<住み慣れた地域での暮らしを支える『東大井倶楽部』で一緒に働きませんか?>
一つの事業所で【通い】【宿泊】【訪問】を提供出来る小規模多機能型居宅介護。その最大のメリットは高齢者の“その日・その時々に合わせたサービス”を提供出来る点にあります。
認知症の症状の一つに「今がいつか(時間)」「ここがどこか(場所)」が分からなくなるというものがあり、例えば「10時にデイサービスのお迎えが行く」とお約束をしても時間が分からず準備が出来ない、というケースはよくあります。このような場合、デイサービス単体の提供ですと介護保険制度・ケアプランとの兼ね合いで「デイサービスにお連れする」ことしか出来ません。
しかし、小規模多機能型居宅介護の場合はその場で「訪問」のサービスに切り替えて、一緒に朝ご飯を作る、出発の前に洗濯をする等、臨機応変に支援内容を変えることが出来ます。
人の生活は毎日が違って当たり前。小規模多機能型居宅介護を通じてその日・その時々にあったサービスを提供するということは、その方らしい生活を守ることにもつながります。
東大井倶楽部では、大井町駅や青物横丁駅近辺を中心とした、生活圏域の方が多く利用され、住み慣れた地域で自宅生活を継続出来るように支援をしています。
通いのサービスでは、お昼ご飯の献立を一緒に考えて、皆さんで買い物に行ったり、調理をしたり、それぞれの得意な分野でいきいきと活動されています。屋上にある家庭菜園で育てた野菜を調理に使う事もあります。
宿泊のサービスでは通いなれた環境と、見知った利用者の方同士、馴染みの職員と共にゆっくりと安心して過ごしていただきます。
職員は年齢層も幅広くそれぞれの得意、不得意を活かし利用者の皆さんの生活を支える事ができるよう、毎朝、毎夕のミーティングを通し情報共有をしながら、その時々に変わる利用者の方の状態に合わせた支援が出来るように、工夫と知恵を出し合いながら地域での生活を支える事にやりがいを持って仕事をしています。
自宅での暮らしを支えるサービスでありながら、24時間365日の暮らしを支える事の出来る、小規模多機能型居宅介護事業の東大井倶楽部で、一緒に地域で暮らす皆さんを支えていきませんか?
福利厚生充実◎職員が働きやすい環境を整えるため、様々な取り組みを行っています。
【スキルアップに繋がる研修を定期的に開催】
大起エンゼルヘルプでは、入社時の研修やOJTに加え、様々な社内研修を開催しています。キャリアが浅い方であれば『一通りの知識を身に付けた状態』、キャリアのある方は『よりチークワーク良く働ける』など、職員の1年後の姿を明確にしたうえで研修のスケジュールを立てるため、必要な知識をしっかり学び、長期的なサポートにより着実に成長を遂げることができます。
【健康管理のバックアップ】
定期健康診断・インフルエンザ予防接種の助成金支給・社内でのストレスチェック・外部機関によるメンタルヘルスカウンセリングの実施など、職員の健康管理をバックアップできる福利厚生を多数ご用意。また、現場の声をもとに安全衛生目標を毎年度立案し、腰痛や転倒などの現場トラブル削減にも努めています。
【ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を実現】
お子様が3歳になるまでの最長3年間、育児休業の取得が可能。男性職員の取得実績もあります。育児休業取得後も、希望に合わせ勤務地・雇用形態・勤務時間・出勤日数などの変更にも柔軟に対応することができるため、多くの職員が職場復帰しているのが当社の特徴です。他にも、介護休暇や共働き手当など、ライフスタイルが変化しても働き続けられるような制度を整えています。
